良い天気になりました。
たんぽぽ社長&秘書です。
先週から、良い天気が続いていますね。
農作業も進み、そして子供達の遠足シーズンもやってきたようです。
スーパーへの配達に行くころには、小学生の長い列、リュックサックを背負って歩く姿を見かけるようになりました。
たんぽぽでは、地元の小学生の体験学習の場として
おやき作りの現場見学を、もう何年も前から実施しています。
大体毎年秋の遠足&社会見学コースになりますが
おやきを作ったりお菓子を作ってる現場を見学した後に
自分たちで1個づつおやきを作って焼いてみます。
意外と器用にこなすので、いつもびっくりします。
今年も、地元小学校の先生から連絡がきましたので、きっと子供達が楽しみに来てくれる事でしょう。
さてさて、たんぽぽでは、小学生を応援もしているのですが・・・
地元の若いお母さん達グループも応援しています。
今年から、活動を開始しているNPO法人があります。
『特定非営利活動法人 食育体験教室・コラボ』の皆さんです。
このグループは、お母さんやお父さん。そして、子供達に
農業体験を通して、食物や農業・環境に関心を持ってもらおうと発足したグループです。
主に、農業体験や地元野菜を使った料理講習会を開いています。
実は、5月の初めには、すでに活動を始めていて
『じゃがいも植え付け体験』も実施したようです。
今度は、
5月下旬 5/23(日曜日)
に
『かしわ餅をつくちゃおう』
を開催予定で、
たんぽぽ社長が講師を務めます!!
子供達&お母さん方と、伝統的なかしわ餅を手作りする予定です。
こうして、伝統食や本来の地元産の材料でお菓子や、おかずを作る事は、子供達にとっても、とても良い経験になると思います。
これからも、このグループ”NPO法人食育体験教室・コラボ”の活動を、応援して行こうと思っています。
秋には、おやき作りもそしてお味噌やお豆腐加工もあるそうです。
たんぽぽ社長もスタッフももちろん秘書も
応援しちゃいますよ~~~!!
そんな、コラボさんのブログはこちら↓
http://colabo1966.naganoblog.jp/
今日も、たんぽぽは開店していますよ。
どうぞ、お寄りくださいね。
隠れた人気商品、おいなりさん!おいしいですよっ!(^^)!