社長の陰謀

こんにちわ~



たんぽぽ社長&秘書です。




たんぽぽの工事も急ピッチで進められています。




そんな中・・・・社長の頭の中は新年度・新店舗にむけて考え中な様子。




直売所には、この前見て頂いたとうり、カウンター陳列たなが設置されました。




今までは、小さな直売所でしたので、いろんなものを置くスペースは狭くて



例えば、野菜にしても陳列するというよりは”山積み”にするって感じが




多く、質より量って感じでした。それはそれで、迫力があって良いんですけどね~




でも、今度の直売所では、もうちょっとほんのちょっとですけど




おしゃれな陳列も心がけたいみたいです。




秘書も、そう思います!わが社の製品には、絶対的な安全性も品質性も太鼓判を押しますが




おしゃれだったか?と言うと・・・・・・??・?ですよね。





でも、これからの商品には品質も大事だけど、人目を引くおしゃれさというか



綺麗さというか、何か他の商品と差別出来るものがなきゃだめだと思うんです。



直売所のイメージって一体なんでしょうね?


安い・安全・安心・新鮮・手作り・生産者の顔が見える商品・・・・・



いろいろありますよね~



そして~これからの直売所は、その今までのイメージにプラス何か?だと思うんです。




そこのところ、社長も秘策を練っているようですよ!




秘書も、ちょっとアイディアあります!




これからオープンに向けて、本格的に店作りに没頭しそうです。




いいアイディア!こんなお店がいいな?なんて、アイディアお持ちの方!




どうぞ、ご一報くださいませ!



ブログにコメント頂けたらうれしいです。


  


Posted by 社長&秘書. at 2010年03月05日09:20

新聞掲載

こんにちわ~




ご無沙汰していました。




たんぽぽ社長&秘書です。




今日はひなまつり!とは言っても、我が地域ではひと月遅れにしますので




子供のころから4月3日がひな祭りだったので・・・なんとも変な感じですがね。




スーパーにも、おひなさまの飾り付けがされるのが3月で、ひなあられなどが




うられるのも3月ですので、4月にひなあられを買い求めようとすると以外に
売ってない事が多いですよね?




4月のおひなまつりと言っても、やはりこの時期お雛様を飾りたいですよね~



そこで、我が家は、この時期に出して、約1カ月飾っておきますよ。



さてさて、先日2月25日付けの新聞に『たんぽぽ』の記事掲載されました~




ご覧になっていただいた方もいるかしら・・・・




工事中のたんぽぽがの写真とともに載っています(まだの方、是非ご覧くださいね)




外見上は、あまり進捗状況が見えずらいのですが







床にはタイルが敷かれ~






直売所スペースには陳列棚が設置されて






外壁の木壁が塗装されました。




あと30日で完成します。




そろそろ、開店準備にとりかかる計画を社長がねっているようですよ。




特売セールや開店特典などなど、企画があるそうです。




さ~もうひとがんばりです。




みなさんも、是非楽しみにしていてくださいね~~~




たんぽぽ楽天市場店もよろしくです。


たんぽぽ楽天市場店』   http://www.rakuten.co.jp/tanpopo-nagano/

  


Posted by 社長&秘書. at 2010年03月03日04:48

工事の現況

こんにちわ~



たんぽぽ社長&秘書です。



今朝は雨が降っています。



そのせいか、気温は暖かですね~




さてさて、新店舗の情報をひとつ。




3/31に完了予定の新店舗ですが




ただ今、こんな感じです。




残念ながら、国道19号線からは、あおい養生シートの囲いのせいで



ほとんど見る事が出来ませんが、順調に進んでいるようです。



先週は、途中経過で社長のチェックが入り・・・・・。



設計変更有で、建築大工さん、設備屋さんなど多種多項目で



いろいろ打ち合わせが行われておりました。




今週は、インテリアプランナーさんの意見を聞くべく



直売所スペースについて、意見交換会が予定されています。



秘書も、ちょっとしたアイディアがあるので参加して



休憩スペースや、やさいコーナー、加工品コーナー等の


売り場や、皆さんとふれあい場所の提供場所について話し合ってこようと思っていますよ。



みなさん、どうぞお楽しみにしていてくださいね!!




そうそう、売る品物の品目も増える予定です!!














それでは、またの報告をおたのしみに~


  


Posted by 社長&秘書. at 2010年01月26日06:02

地場産品です!

こんにちわ~



たんぽぽ社長&秘書です




今日はとても、穏やかな日ですね。



雪もだんだん溶けてきましたよ~!(^^)!


さて、たんぽぽの新店舗も順調に進んでいますが



手狭になってしまった、仮店舗でも営業しています。



おやきもおかしも野菜も販売しています。



野菜やお菓子・おやきは、もちろん、お馴染のスーパーへも卸していますので


ご利用くださいね。



不便をおかけしている、仮店舗へもおやきをお買い求めに来ていただける



お客さまもいらっしゃって、とてもうれしい限りです。




この場をお借りして、お礼申し上げます。



ありがとうございます!!


ふじりんご~もちろん地場産ですよっ。








しいたけ~こちらも地場産!

肉厚で大きさも手ごろで美味しいです!!







スーパーの地場産コーナーを覗いてみてくださいね!


たんぽぽからの野菜が見つかりますよ~



こちらもよろしく


たんぽぽ楽天市場店   http://www.rakuten.co.jp/tanpopo-nagano/  


Posted by 社長&秘書. at 2010年01月22日11:24

来年からなんですが・・・

こんにちわ~



たんぽぽの社長&秘書です。




長野は、な~んとびっくりするような大雪につつまれております。





昨日から降り続いていたので、予想はしていましたが、すごいです。





皆さんも、雪道走行には十分気を付けてくださいね~





さてさて、今日は『秘書の野望』について、書き記しておこうと思います(笑)





来年、オープン予定の新しいたんぽぽですが、着々と工事は進んでいます。





来年3/31が工事完了となり、4月1日頃からは、新店舗にておやきや野菜





惣菜・お弁当・お菓子の販売をスタートさせる予定です。




もちろん、今までも販売していましたがね。品数もぐ~んと増えるんですよ(期待ですね)





メニューに関しては、社長が試作したりスタッフで試食したり準備は始まっています。





そ・し・て~私、秘書も実は着々と進めている事がありますッ!!(あッ、もちろん社長の了解済でね)




実は~~~『おやき教室』&『お料理教室』です!





今まで、なかなか、たんぽぽ内では、みなさんにおやきやお惣菜の作り方は




お教え出来る事がなくて、もちろん依頼があれば社長が、材料を持って



依頼場所へ飛んでいき講習会を行っていたのですが・・・店舗でってことはなかったのです。




なので~来年、新店舗が出来たら、各種講習会を開催する予定です!




子供たちから、若いママ世代、もちろん親子教室も・・・。




なんだか、私が一番楽しみにしているような気もしますが。





もちろん、はっきり決まったら、またここでもアップ&告知していきますので





みなさん、楽しみにしていてくださいね。




社長も秘書も、がんばりますッ。





雪でもおやき売ってますよ~~是非、おいでくださいね。





通販はこちら~『たんぽぽ楽天市場店』  http://www.rakuten.co.jp/tanpopo-nagano/  


Posted by 社長&秘書. at 2009年12月19日06:12

おやき工房

こんにちわ~


たんぽぽ社長&秘書です。



今朝は、雪がチラチラ待っていましたよ。いよいよ冬になるんでしょうか・・



さてさて、旧たんぽぽ店舗が取り壊され、更地になってしまっていますが




たんぽぽには、おやき工房があるので~~~








毎日毎日、おやきを手作りしていますよ~





さむ~いなんて言ってられません。




工房内は、おやきの焼かれる香ばしい香りと





蒸されていく、ほくほくホカホカな湯気と匂いで




充満しておりま~す!!







年末に向けて、まだまだおやきは生産続行中!!




贈り物にもおやきをどうぞ!!





仮店舗でも、販売しています。




いつもお買い求めされているみなさん、ありがとうございます。




最近は品薄で品切れになったりして、ご迷惑をおかけしまった



お客様も多数おられて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。




その場で、冷凍おやきを買うこともできますので、遠慮なく申しつけ下さいね。




冷凍おやきはお家で、蒸して出来たてを食する事ができますよ。(おすすめです)




また、お歳暮にもクール便で送ることもできますので、一度ご利用くださいませ。





こちらも、よろしく・・・

『たんぽぽ楽天市場店』   http://www.rakuten.co.jp/tanpopo-nagano/










  


Posted by 社長&秘書. at 2009年12月15日10:36

漬物の準備はお済ですか?

こんにちわ~たんぽぽ社長&秘書です。




今朝は、しとしと雨が降っています。雪になるんでしょうかねえ・・・・。





さてさて、長野と言えば”漬物”





どのご家庭でも、自家製漬物を用意する季節がやってきましたが





皆さん、準備は終わりましたか?





たんぽぽでは、漬物用に野沢菜や大根を特売していますよ!







今年の野沢菜も大根も、とっても良い出来で、おいしいです。







もちろん、この野沢菜も大根も、おやきの具としても加工しています。






昨日も、大根が”切干大根”になるべく、刻まれて乾燥段階に入っていますよ。





自家製の大根を、スタッフのおばちゃんたちが、手で刻んでいます。





そして、乾燥させるので、ほんとに正真正銘の自家製切干大根が出来上がります。





たんぽぽでは、野沢菜も大根もまだまだ、ありますよ~~~




準備がまだの皆さん、是非、お買い求めくださいね~




そして、おいしいオリジナル漬物を作ってくださいね。




信州の冬は、こたつとお茶と漬物が必需品ですから。





そしてこちらもよろしく


『たんぽぽ楽天市場店』

http://www.rakkuten.co.jp/tanpopo-nagano/  


Posted by 社長&秘書. at 2009年12月11日04:54

特産物の販売してますよ。

こんにちわ~(こんばんわ?)

たんぽぽ社長&秘書です。



たんぽぽでは、おやきがメインと思いがちですが





たんぽぽの前進、お店の始まりは”産直野菜”の販売ですので





もちろん、新鮮なお野菜もたっくさん販売しています。




朝取り野菜がたくさん並んでいるのですが、




お店にならんだ野菜は、み~んなこの地域の農家のお母さん達が




一生懸命作った、産直野菜なんです。




大根や菜っ葉類から、そうそう、おまめやお米まで、ぜ~んぶ地元産!!









たんぽぽのおやきの具も、産直野菜で作ってるんですよ~



やっぱり、地元の野菜は新鮮・安心・安いですしね。



漬物も、お弁当のおかずもここの野菜やお豆を使ってるのです。




スーパーの産直コーナーにも、置いています。



一度、お手にとってそして食べてみてください。





本当に、おいしいんですよぉ~~~(^O^)/








  


Posted by 社長&秘書. at 2009年12月10日20:35

はじめまして、たんぽぽです。

みなさん、はじめまして~たんぽぽの社長です


はじめて、ブログなるものに挑戦ですので

いろいろわからない事もありますが、とりあえず

今日が”たんぽぽブログ”の誕生日です。


これから、店の事やらおやきの事やたまには雑談的なことまで


綴っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。




さて、記念すべき今日は、少しお店”たんぽぽ”について、紹介しておこうと思います。





お店は、長野市の国道19号線 犬戻トンネルを通り抜けた

松本方面に向かって左側の山のふもとにあります。

ごらんになった事のある方は、おわかりになると思いますが、ちいさなレストランだった建物を

改修して、お店と野菜直売をしています。

初めは、パイプハウスでの野菜直売、それも週末のみと言うところから始めたお店は

今年17年になります。途中から、おやき・惣菜・菓子・お弁当などなど

いろんな事に挑戦し続けて参りました。

慣れないお客様との交流や、野菜販売など苦労はありましたが

たくさんの仲間や強力な助っ人さん達のお陰もあり、今日を迎えています。


ありがたい事に、”たんぽぽのおやき”として、いろんなところに対面販売させていただいたり

店舗に置いて頂いたり、宅配したりと、地域に根差して活動を続けています。



お近くのお店やイベントで、もしたんぽぽのおやきを見つけたら

是非、手にとって見て下さい。そして食べてみてください。

昔から西山地区と呼ばれる地域で、おもに作られていた製法で作っていますので

なつかしい味だと思います。

また、おやき以外にも隠れた名品もあるんですよ。

また、ご紹介しようと思いますので、お楽しみに!

そうそう、このブログですが、たんぽぽ社長&秘書で作っています。

どちらも初心者でして・・・

何かアドバイスなどありましたら、お気軽にコメント下さい。

お待ちしています。


このブログ開設に先立ち・・・・・通販部門も出来ましたっ。


是非、是非、ご利用くださいませ。


『たんぽぽ楽天市場店』

http://www.rakuten.co.jp/tanpopo-nagano/

   


Posted by 社長&秘書. at 2009年11月26日15:49